令和6年度の取り組み
8月14日、当JA圃場にて「第3回える夢キッズクラブ/調理体験&収穫体験」(主催:町教委)が開催され、収穫体験では青年部から部長をはじめ役員5名が講師として参加し、子どもたちに収穫のコツや野菜の特徴などを伝えながら指導を行いました。子どもたちは特にイモ掘り体験が楽しかったようで、土から次々と出てくるイモをもくもくと掘っていました。
6月6日 管内研修に部員24名が参加しました。研修当日は畜産部会・畑作部会に分かれ、畜産部会は㈱加藤牧場(帯広市)、畑作部会は東洋農機㈱(帯広市)へ視察研修を行いました。
研修終了後はワイズハウスにて焼肉懇親会を行い、交流を楽しみました。
5月16日 豊頃小学校の児童を対象に食育授業を実施しました。第1回目はナス、玉ねぎ、馬鈴薯、人参の播種・定植を行い、子どもたちは楽しそうに作業に取り組んでいました。7月16日には第2回目を実施し、2か月前に播種した人参の間引きと雑草取りを行い、自分たちが播種した人参が大きくなっている姿に感動している様子でした。最後となる第3回目は育てた野菜を使用したピザを食べてもらう予定です。収穫が楽しみですね。
令和5年度の取り組み
第55回青年部定期総会を3月6日に開催しました。
令和5年度の事業報告や次年度の予算案など全議案を審議し、全議案を賛成多数で可決しました。
鈴木雄大部長は冒頭「新型コロナウイルスが5類相当に変更され、コロナ禍以前と同様の活動ができ、研修事業等を通じて多くの事を学び、盟友との交流を深めることができた。青年部活動に協力してくれた皆様に感謝している。」と述べました。
令和6年度の役員体制は以下の通りです。
部長 | 川口 知紘(前書記長) |
---|---|
副部長 | 村上 剛丸(前畑作部会長) |
書記長 | 井下 慎吾(前畜産部会長) |
畜産部会長 | 加島 知典(新任) |
畑作部会長 | 斉藤 京介(新任) |
監事 | 鈴木 雄大(前部長) |
監事 | 武内 創(前副部長) |
12月8日から9日にかけて管外研修を実施し、部員22名が参加しました。今年度はエスコンフィールド北海道、クボタアグリフロントにて視察研修を行いました。
エスコンフィールド北海道では、現役のファイターズガールに施設内を案内してもらい、普段は入ることのできないベンチ裏やロッカールームから、グラウンドやブルペンなど実際に選手が見ている光景を体験しました。
クボタアグリフロントの見学では、シアターエリアにて食と農に関わる映像を見た後、屋内栽培エリアでは、アスパラガス、トマト、いちごの屋内栽培を視察。最先端のスマート農業を体感しました。
視察先では、部員の真剣な眼差しや興味津々に話を聞く場面が多く、部員にとって有意義な研修でした。
令和4年度の取り組み
3月6日、農協本所大会議室において第54回JA豊頃町青年部定期総会を開催しました。
4年ぶりに実開催を行い、役員7名に部員25名が出席しました。
令和4年度事業報告・収支決算、令和5年度部費の賦課方法、事業計画・収支予算案、規約改正、役員改選の全議案を賛成多数で可決しました。
髙橋智紀部長は冒頭「令和4年度のスローガンを『盟友の輪、笑顔あふれる青年部活動』と掲げ、新型コロナウイルス対策に配慮しながら各部会活動の充実と盟友同士の団結を深め、変動する農業情勢に留意した活動をすすめた。次年度はさらに多くの部員が活動に参加を願いたい。協力してくれた皆様に感謝している。」と述べました。
令和5年度の役員体制は以下の通りです。
部長 | 鈴木 雄大(前書記長) |
---|---|
副部長 | 武内 創 (前畜産部会長) |
書記長 | 川口 知紘(前畑作部会長) |
畜産部会長 | 井下 慎吾(新任) |
畑作部会長 | 村上 剛丸(新任) |
監事 | 野原 隆弘(再任) |
監事 | 髙橋 智紀(前部長) |
6月8日、25名の盟友が参加し、畑作部会と畜産部会に分かれ研修を行いました。畑作部会は有限会社 鈴鹿農園(芽室町)を、畜産部会は株式会社シー・ブライト(豊頃町)を視察しました。
研修終了後はワイズハウスにて、焼肉懇親会を行い、交流を楽しみました。
第53回青年部定期総会を3月10日に開催しました。今年も新型コロナウイルスの影響により、書面議決による総会を開催致しました。
議事に関しましては令和3年度の事業報告や次年度の予算案など全4議案を審議し、全議案が可決しました。役員改選にて新青年部長となった髙橋智紀部長は「令和4年度は皆さんと明るく楽しく笑顔の絶えない活動をしていきたいと思っておりますので、よろしくお願いします。」と抱負を述べました。
令和4年度の役員体制は以下の通りです。
部長 | 髙橋 智紀 (前副部長) 前列中央 |
---|---|
副部長 | 石田 雅哉 (前書記長) 前列左 |
書記長 | 鈴木 雄大 (前畜産部会長)前列右 |
畜産部会長 | 武内 創 (新任) 後列左 |
畑作部会長 | 川口 知紘 (新任) 後列右 |
監事 | 岡崎 正夫 (再任) |
監事 | 野原 隆弘 (前部長) |
令和3年度の取り組み
5月、豊頃小学校4年生を対象に食育授業を行いました。5月から9月にかけて計3回の授業を予定しており、今回の授業は、馬鈴薯、人参、玉ねぎの播種・定植を行いました。新型コロナウイルス感染防止のため、3班に分けてローテーション方式で実施しました。子供たちは真剣な眼差しと、笑顔で作業に取り組んでいました。現在は芽を出し、大きく成長しました。これからの生育も楽しみですね。
第52回青年部定期総会を3月16日に開催しました。今年も新型コロナウイルスの影響を鑑みまして、書面議決による総会を開催致しました。
議事に関しましては令和2年度の事業報告や次年度の予算案など全4議案を審議し、全議案が可決しました。役員改選にて新青年部長となった野原隆弘部長は「令和3年度は引き続き、食育事業を重点的に行い明日の農業に貢献できるよう部員の皆さんと協力して活動していきたいです。」と抱負を述べました。
令和3年度の役員体制は以下の通りです。
部長 | 野原 隆弘 (前書記長) 前列中央 |
---|---|
副部長 | 髙橋 智紀 (前畜産部会長)前列左 |
書記長 | 石田 雅哉 (前副部長) 前列右 |
畜産部会長 | 鈴木 雄大 (新任) 後列右 |
畑作部会長 | 小笠原玄記 後列左 |
監事 | 篠島 太郎 |
監事 | 岡﨑 正夫 (前部長) |
令和2年度の取り組み
販売したのはよつ葉乳業製品の飲むヨーグルトやチーズ類、パンケーキミックス等の人気商品です。また、農協で製造している切干大根「たんざく」の徳用パックも販売しました。
よつ葉乳業製品が特別価格ということもあり販売開始から順調に売り上げ、開始1時間半ほどで用意した商品が全て完売しました。
岡崎正夫青年部長からは「コロナ禍で思うように活動が出来ない中、このような行事に参加できたことはとても意味のあることだと思います。少しでも乳製品の消費拡大に繋がってくれたら嬉しいです。」とコメントを頂きました。
第51回青年部定期総会を3月10日に開催しました。今年は新型コロナウイルスの影響を鑑みまして形式を変更し書面議決による総会を開催致しました。
議事に関しましては令和元年度の事業報告や次年度の予算案など全4議案を審議し、全議案を可決しました。役員改選にて新青年部長となった岡崎正夫部長から「先の見えないスタートとなりましたが、皆さんの力をお借りしながら各事業を行っていきたいです。今年は特に交流事業や食育事業に力を入れて取組んでいきたいと考えています。」と意気込みを語りました。
令和2年度の役員体制は以下の通りです。
部長 | 岡崎 正夫 (前副部長) 前列中央 |
---|---|
副部長 | 石田 雅哉 (前畜産部会長)前列右 |
書記長 | 野原 隆弘 (前畑作部会長)前列左 |
畜産部会長 | 高橋 智紀 (新任) 後列右 |
畑作部会長 | 小笠原玄記 (新任) 後列左 |
監事 | 坂口 真也 |
監事 | 篠島 太郎 (前書記長) |
令和元年度の取り組み
大地に恵まれたまちの産物を観て、食べて、遊んで、豊頃の一日を楽しむ秋の風物詩「海と大地の祭典とよころ産業まつり2019」(主催:とよころ産業まつり実行委員会)が9月15日に豊頃農協多目的広場及び豊頃町農業農村サポート施設前駐車場で開催され、当JA青年部・女性部がそれぞれ出店しました。
青年部では毎年恒例となっている馬鈴薯の詰め放題が行われました。テントの前には9時の開店前から長蛇の列ができ、部員も驚きの盛況ぶりでした。また、昨年から引き続き行ったバター作り体験も多くの人に参加して頂き、乳製品の販売も好評で終了前に完売しました。今年も豊頃町の農畜産物を多くの人にPRすることが出来ました。
女性部ではいも・かぼちゃだんご、ぜんざい、フライドポテトを販売。産業まつり当日はやや肌寒かったこともあり、ぜんざいの温かさにほっとされる来場者の方も多かったようです。豊頃産のいもやかぼちゃ、小豆を使用した販売品はどれも好評で、産業まつり終了前に完売しました。
当日は曇天で少し肌寒い中での開催となりましたが、たくさんの来場者に恵まれ豊頃町自慢の特産品や旬の農産物とその加工品を楽しんでいただけるイベントになったのではないかと思います。
8月31日、「第4回える夢キッズクラブ/採りたて野菜で調理体験!!」(主催:町教委)が開催され、収穫体験には青年部、調理実習には女性部が講師として参加しました。
収穫体験
収穫体験は4名の小学生が参加し、6月の播種体験で種をまいた作物を中心にあわせて6品目の収穫体験を行いました。
当日はあいにくの雨となり、土も湿っていてとてもいい条件とは呼べない状態でしたが、子供たちから「芋掘りしたい!」「とうもろこし採らないの?」と声が挙がったため様子を見ながら屋外での収穫を実施することになりました。
自分達で種をまいた作物の収穫という事で、とても張り切っていた様子の子供たち。雨にも負けずにどんどん収穫を進めていきました。毎年大好評のじゃがいもの収穫では、道具を使わずに手だけで収穫を行いました。まるまると太った芋を手で掘るのは大変で、青年部員も手伝いながら一緒に収穫を行いました。
1時間ほどですべての作物の収穫を終え、最後は収穫した野菜を袋いっぱいに詰めて持ち帰ってもらいました。
調理実習
調理実習は7名の小学生が参加し、午前中に収穫した野菜を中心に調理を行いました。
今年のメニューはピザ、フライドポテト、ミックスジュースの3品で、女性部員が用意したピザ生地を1塊りずつ配り、子供たちはそれをめん棒で一生懸命にのばし綺麗な円形の生地を作りました。出来上がった生地に好きな具材を乗せ、チーズをたくさん盛ったり、とうもろこしを散らしたり、各自の個性あふれるピザが完成。
収穫したじゃがいもはインカルージュ、紅あかり、とうやの3種類でフライドポテトにすると色や触感に違いがあり、子供たちもおいしい食べ比べを楽しんでいました。
参加したえる夢キッズの皆さんは午前中に収穫した袋いっぱいの野菜と自分たちで調理したおいしい料理に大満足の様子でした。
平成30年度の取り組み
第50回豊頃町農協青年部定期総会を3月4日、農協大会議室にて開催しました。
門晃嗣副部長による開会宣言で総会を開始し、山本政幸部長からの開会挨拶、続いて豊頃町より菅原副町長、農協より松崎専務、十勝地区青協より鈴木理事の3名よりご祝辞を頂戴いたしました。
議案の審議は、議長に幌岡地区の鈴木雄大さんが選任され進行し、執行部からは今年度の活動状況について坂口真也書記長より報告がありました。続いて各部会長から活動報告があった後、31年度の活動計画や予算案、役員改選など全4議案について審議を行いました。審議終了後は、研修報告として2月に実施した道外研修の各参加者より報告があり、また第43回JA十勝青年部大会の「青年の主張発表大会」で最優秀賞を受賞した川口知紘さんの発表映像の放映を行いました。
総会終了後は会場を帯広へと移し、門晃嗣新部長の乾杯挨拶で懇親会が始まり、過年度の活動を振り返るとともに、さらに多くの盟友が活動に参加してくれるよう有意義な活動を行なってゆこうと語り合いながら交流を深めました。
平成31年度の役員体制は以下の通りです。
部長 | 門 晃嗣(前副部長) |
---|---|
副部長 | 岡崎 正夫(前畜産部会長) |
書記長 | 篠島 太郎(前畑作部会長) |
畜産部会長 | 石田 雅哉(新任) |
畑作部会長 | 野原 隆弘(新任) |
監事 | 山本 政幸(前部長) |
監事 | 坂口 真也(前書記長) |
1月30日(水)にJA豊頃町農協青年部の冬期講習会及びスポーツ交流会を行ないました。
冬期講習会は、十勝農業改良普及センター十勝東部支所より高田和明氏をお招きし、「農作業事故の実態と事故防止」と題して講習を行なって頂きました。十勝管内での農作業事故の発生件数は他の地域に比べて格段に多く、死亡事故も毎年起こってしまっているのが現状です。特にトラクター等の作業機に関連した事故が多くを占めており、講習会では写真や図を使って具体的にどこに危険が潜んでいるのかを分かりやすく解説して頂きました。講習会を企画した岡崎畜産部会長は「若いうちには失敗することが多いが、大きな事故で命を落とすような事があってはならない。我々青年部世代が一番に気をつけて作業しなければならない。」と語り、日々の作業に潜む危険を再確認した講習会となりました。
講習会の後はスポーツ交流会を豊頃町総合体育館にて開催しました。今年度は種目を豊頃町発祥のビーチテニスを行いました。ビーチテニスは2人1組のペアをくじ引きで決定しリーグ戦・決勝トーナメントで順位を決めました。初経験のスポーツに最初はてこずりながらも、後半になってくると慣れてスピンをかけたりコースを狙ったりととてもハイレベルな試合が繰り広げられました。優勝者には景品が授与され、とても楽しいスポーツ交流会となりました。企画した篠島畑作部会長は「くじでペア決めをしたので、普段は交流の少ない部員間でコミュニケーションをとるいい機会になった。」と語ってくれました。
スポーツ交流会の後は、会場を帯広に移し懇親会を行いました。1日を通して合計32名が活動に参加し、とても有意義な時間となりました。
大地に恵まれたまちの産物を観て、食べて、遊んで、豊頃の一日を楽しむ秋の風物詩「海と大地の祭典とよころ産業まつり2018」(主催:とよころ産業まつり実行委員会)が9月16日に豊頃農協多目的広場及び豊頃町農業農村サポート施設前駐車場で開催されました。
例年たくさんの方に楽しみにしていただいている当JA青年部によるじゃがいも詰め放題は、販売開始からあっという間に完売。また、乳製品の販売の他、酪農家の指導によるバター作り体験を初めて実施しました。
同女性部では町内産の原料を数日前から丹精込めて作ったいも団子とかぼちゃ団子、小豆からコトコト煮込んだいも・かぼちゃのミニ団子入りぜんざい、こだわりの二度揚げ皮つきフライドポテトをたくさんのお客さんに振る舞うことができました。
恒例のJAアルプス(富山県)による餅つきの実演とその無料配布の他、秋あじの即売会は早々に予定数量に達し、特設プールで行われる秋あじのつかみどりでは参加者が全身水浸しになりながら秋あじを追いかけていました。
他にも、ステージショーや歌謡ショーが行われ、とよころ太鼓の演奏をはじめ、子供向けステージ、大道芸パフォーマンス等で会場は大盛り上がり。その後の歌謡ショーでは歌手の八神純子さんをゲストに迎え、代表曲「水色の雨」「パープルタウン」など艶やかな歌声で会場を魅了しました。
当日は十勝晴れに恵まれ、たくさんの来場者に当農協の特産品や旬の農産物とその加工品を楽しんでいただけるイベントになったのではないかと思います。
8月25日、「第6回える夢キッズクラブ/野菜を育てよう!(2)~収穫・調理編~」(主催:町教委)が開催され、収穫体験は農協青年部、調理実習は農協女性部が講師として参加しました。
収穫体験
午前中の収穫体験では、青年部役員4名が講師として参加しました。こども達には6月の播種体験で種まきをした作物の収穫してもらう予定でしたが、前日からの雨により馬齢薯、にんじん、玉ねぎの収穫は中止となりました。かわりにハウス内で栽培しているスイートコーンとトマトの収穫を行いました。収穫の方法を教わりながら、一つずつ丁寧に収穫している様子でした。最後に事前に収穫しておいた馬齢薯、にんじん、玉ねぎを持ち帰ってもらい収穫体験は終了となりました。
調理実習
午後からの調理実習では、女性部の川口部長、松井副部長、遠藤副部長を講師に調理実習を行いました。午前中に収穫したトマトや玉ねぎを使ってささみのトマトチーズ焼きを作り、そのほかにあんこを使った和風デザートや、牛乳を使用したほうじ茶ラテも作りました。
生クリームを順番に泡立てたり、デザートの生地を焼いたりとにぎやかに調理を楽しんでいる様でした。完成した料理は全員で実食し、野菜が苦手な子も完食しようと頑張っていました。
今回のえる夢キッズクラブの活動を通して、いつも食べている野菜がもともとはどんな種か、どのように収穫するのかなど普段の生活ではあまりできない体験ができたのではないかと思います。この体験が、える夢キッズの皆さんにとって良いものであれば幸いです。
6月8日(金)に豊頃町総合体育館にて下り線ブロック4農協青年部合同のミニバレーボール大会を開催しました。当日はJA札内、JA幕別町、JA浦幌町そしてJA豊頃町青年部の総勢32名が参加しミニバレーを楽しみました。はじめは様子を見ながらプレーしていた様子でしたが、徐々に本気になり、白熱した試合が繰り広げられました。優勝はJA浦幌町、次いで準優勝JA札内、三位JA幕別町となりました。
終了後はパーゴラに場所を移し焼肉で懇親を深めました。日頃の営農についての話や青年部活動に関する話をしながら盟友同士の交流を深める良い機会となりました。
6月2日、当JA圃場において、「える夢キッズクラブ/開講式&野菜を育てよう①~種植え編~」(主催:町教委)が開催され、青年部部長をはじめとする役員など6名が播種体験の指導を行いました。当日は豊頃小学校から合わせて12名の児童が参加し、青年部員の指導のもと人参・スイートコーン・馬鈴薯・枝豆・玉ねぎ・トマトの播種定植作業を行いました。
当日は久しぶりの快晴で、気温もぐんぐん上がり絶好の農作業日和となりました。こども達も暑さに負けず、作物の種を1粒1粒丁寧に植え付けしていきました。ものの30分ほどで予定していた殆どの作付けが終わってしまったため、急遽トラクターで畝を増やし植え付けを行いました。マルチを張りながら畝を作ってゆくトラクターにこども達は興味津々でした。
とても暑い中でしたが、休憩を挟みつつ1時間ほどで全ての作業は終了しました。日常では経験できない体験ができ、こども達も満足そうにしている様子でした。
8月下旬には今回植えつけた作物の収穫体験が行なわれます。こども達に豊作の喜びを味わってもらうためにも青年部でしっかりと肥培管理していきます。
第49回豊頃町農協青年部定期総会を3月2日、農協大会議室にて開催しました。
大和田副部長による開会宣言で総会を開始し、相澤部長より開会挨拶がありました。続いて役場より神産業課長、農協より山口組合長、十勝農業改良普及センター東部支所より高田主査、十勝地区青協より鈴木理事の4名よりご祝辞を頂戴いたしました。
議案の審議は、議長に統内地区の野原隆弘さんが選任され進行しました。執行部からは今年度の活動状況について山本書記長より報告がありました。続いて各部会の活動報告があった後、30年度の活動計画や予算案、役員改選など全4議案について審議を行いました。審議終了後は、研修報告として2月に実施した海外研修、道外研修の各参加者より報告がありました。
総会終了後は会場を帯広へと移し、山本政幸新部長の乾杯挨拶で懇親会が始まり、過年度の活動を振り返るとともに、昨年度よりも内容の濃い青年部活動にしようと語り合いながら交流を深めました。
平成30年度の役員体制は以下の通りです。
部長 | 山本 政幸 (前書記長) |
---|---|
副部長 | 門 晃嗣 (前幹事長) |
書記長 | 坂口 真也 (前畑作部会長) |
畜産部会長 | 岡崎 正夫 (新任) |
畑作部会長 | 篠島 太郎 (前畜産部会長) |
監事 | 相澤 悠平 (前部長) |
監事 | 大和田 幸伸(前副部長) |
令和6年度の取り組み
8月14日 小学生を対象にしたえる夢キッズが開催されました。女性部は毎年恒例の調理実習。今年はカレーライス・ピーマンの肉詰め・野菜サラダ・フルーチェを13名、4班に分かれて調理開始。出来上がりはまずまず。嫌いな野菜も残さずたべられたね。
4月9日~12日の3泊4日部員17名で宮城・仙台方面へ桜を見に行ってきました。鶴ヶ城・三春の滝桜と満開。長年計画を立てていた旅行だったので部員一同感無量でした。
4月16日 Y'Sハウスで新入部員と初顔合わせを兼ねた焼肉交流会を行いました。今年始めての部会行事ということもあり22名と大勢が参加し近況報告をしたりと会話が弾みました。
6月3日~4日 砂川みんなの工場 SHIROへ女子力をあげに部員21名で行ってきました。自分の好きな香を調合できたり、肌にやさしい化粧水など色々あり迷ってしまいました。夜は芦別温泉スターライトホテルにて日ごろの疲れを癒しました。
4月24日 農協研修講義室でパーソナルカラー講座を受講しました。講師に実家が豊頃町にある鳥宮文さんを招き6名の部員が参加し自分に似合う色を勉強しました。一人一人にドレープでその人に合う色を探しました。
5月30日~31日 部員5名子供4名計9名でサホロベアマウンテンへ行って来ました。最近巷をにぎわせている熊の生態調査をしてきました。バスで森の中を走行し熊を近いところで観察しました。年配の熊でしたが大きくて迫力満点でした。子供たちも食い入るように見てました。
令和5年度の取り組み
3月7日、農協本所大会議室において第69回JA豊頃町女性部定期総会を開催しました。
役員8名に代議員32名、来賓5名に出席していただきました。
佐藤嘉香部長は冒頭「新型コロナウイルス感染が5類に移行したことで、各部会、各地区が通常通り行事を行う事ができた1年でした。部員のみなさまには女性部活動に協力、理解いただき心より感謝しています。」と述べ、按田町長・山口組合長より祝辞をいただきました。
令和5年度事業報告・収支決算、令和6年度事業計画・収支予算案、役員改選の全議案を賛成多数で可決しました。
令和6年度の役員体制は以下の通りです。
部長 | 佐藤 嘉香(再任) |
---|---|
副部長 | 佐竹 由香利(再任) |
副部長 | 鈴木 恭子(再任) |
監事 | 桐山 明子(再任) |
監事 | 熊野 八重子(再任) |
部会長 | 愛澤 悦子(再任) |
---|---|
副部会長 | 宝田 幸子(再任) |
部会長 | 木幡 恵里香(再任) |
---|---|
副部会長 | 山本 裕香(再任) |
部会長 | 根本 留美(新任) |
---|---|
副部会長 | 遠藤 梨紗(新任) |
1月30日総合体育館にて、女性部三部会合同交流会を行いました。すみれ部会・ミセス部会・フレッシュミズ部会と3つの部会が一同に集まり交流をするという2年に一度の開催です。今年度は、ヤンマーアグリジャパン㈱からアグリガールズの女性講師4名を招きドローン操作と座学を学びました。
今回の参加者は25名と多数の方の参加で大いに盛り上がりました。
令和4年度の取り組み
3月7日、農協本所大会議室において第68回JA豊頃町女性部定期総会を開催しました。
4年ぶりに実開催を行い、役員8名に代議員38名が出席しました。
令和4年度事業報告・収支決算、令和5年度事業計画・収支予算案、役員改選の全議案を賛成多数で可決しました。
田頭綾子部長は冒頭「各部会、各地区において役員の方々が中心となり活動を再開しはじめた。部員のみなさまには女性部活動に協力、理解いただき心より感謝している。次年度以降はより活動が活発になるよう期待している。」と述べました。
令和5年度の役員体制は以下の通りです。
部長 | 佐藤 嘉香 |
---|---|
副部長 | 佐竹 由香利 |
副部長 | 鈴木 恭子 |
監事 | 桐山 明子 |
監事 | 熊野 八重子 |
部会長 | 愛澤 悦子 |
---|---|
副部会長 | 宝田 幸子 |
部会長 | 木幡 恵里香 |
---|---|
副部会長 | 山本 裕香 |
部会長 | 石田 友香里 |
---|---|
副部会長 | 相澤 舞子 |
*全役員が新任
6月7日~8日、十勝川温泉第一ホテルにて交流会を開催しました。当日は13名が参加し、食事やビンゴ大会をして交流を深めました。
宴会終了後は温泉に入り、日々の疲れを癒しました。
1位 | 加藤京子(十弗地区) | 桐山明子(統内地区) |
---|---|
3位 | 永原いと(十弗地区) |
3月15日、豊頃町農業協同組合研修講義室にて第67回JA豊頃町女性部定期総会を開催しました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため昨年に引き続き、役員出席の上、書面議決により行いました。
田頭部長の開会宣言から始まり、議案第1号から4号まで賛成多数で全議案が可決しました。議案第4号役員改選では、役員11名中2名を改選しました。
また、報告事項として牛乳パック回収運動の結果等を報告し、令和3年度の牛乳パックは、皆様のご協力により「8,910枚」を回収しました。今後も牛乳パック回収運動を継続して行いますのでご協力の程よろしくお願いいたします。
令和4年度の役員体制は以下の通りです。
部長 | 田頭 綾子 |
---|---|
副部長 | 松﨑 幸子 |
副部長 | 植村 雅美 |
監事 | 宝田 幸子 |
監事 | 前田 のり子 |
部会長 | 津久井 淑恵 |
---|---|
副部会長 | 小玉 光子 |
部会長 | 按田 成子 |
---|---|
副部会長 | 鈴木 正枝 |
部会長 | 松本 典子(新) |
---|---|
副部会長 | 佐々木 日香里(新) |
令和3年度の取り組み
4月15日、総合体育館にてフレッシュミズ部会クライミング講座及び親睦会を開催しました。講師には木のクライミングホールド&アクセサリーショップ【VOCK】を営む長谷川 勘太郎さんを招き、新型コロナウイルス感染対策を講じたうえでクライミングの講座を行いました。
今回は初めてという方も多かったのですが、難易度によってコースがあったため初心者でも楽しみやすくなっており、「久しぶりに体を動かせて楽しかった」、「コースを登りきったときの達成感は心地良かった」などと好評でした。
終始和やかな雰囲気で皆さん怪我もなく、楽しい親睦会でした。
4月16日、農協大会議室にてミセス部会交流会を開催しました。
今年は、ハーバリウム作りを行い14名が参加しました。新型コロナウイルス感染防止のため全員マスクを着用し、スタート。ビーズや押し花などを持ち寄り、アレンジしている方もいました。「新型コロナウイルスの影響により、約1年ぶりに部員が集まり楽しかった」との声もありました。
皆さん時間内に作品を完成することができました。どの作品も素敵でした!
終始和気あいあいとした雰囲気で充実した交流会になったのではないでしょうか。
6月16日、統内地区のすみれ部員が農協横の花壇整備を行いました。
新型コロナウイルス感染防止のため全員マスクを着用し、作業スタート。少し肌寒い天気でしたが、皆さん慣れた手つきで花植えを進めました。
今年も昨年と同様赤いサルビアと黄色いマリーゴールドを植え、花壇が華やかに彩られました。これから各地区で交代しながら花の管理をします。
今期初の活動でしたが、終始和やかな雰囲気で終了しました。お疲れ様でした。
3月10日、豊頃町農業協同組合研修講義室にて第66回JA豊頃町女性部定期総会を開催しました。
今年度も新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、役員のみの参加とし、代議員は書面議決にて行いました。
田頭部長の開会宣言から総会は始まり、議案第1号 令和2年度事業報告及び収支決算報告をはじめとする全議案は全会一致で可決し、議案第5号の役員改選では役員11名中4名が改選しました。
また、報告事項として牛乳パック回収運動の結果等を報告し、令和2年度の紙パックは、皆様のご協力により「10,230枚」を回収しました。今後も牛乳パック回収運動を継続して行いますのでご協力の程よろしくお願い致します。
令和3年度の役員体制は以下の通りです。
部長 | 田頭 綾子(再) |
---|---|
副部長 | 松﨑 幸子(再) |
副部長 | 植村 雅美(新) |
監事 | 宝田 幸子(再) |
監事 | 前田 のり子(新) |
すみれ部会 部会長 | 津久井淑恵(再) |
すみれ部会 副部会長 | 小玉 光子(再) |
ミセス部会 部会長 | 按田 成子(再) |
ミセス部会 副部会長 | 鈴木 正枝(再) |
フレッシュミズ部会 部会長 | 米澤 真希(新) |
フレッシュミズ部会 副部会長 | 相澤 恵(新) |
令和2年度の取り組み
6月17日、茂岩地区・豊頃地区のすみれ部会員が農協横の花壇整備を行いました。コロナウイルス感染防止のため全員マスクを着用し、作業スタート。天候にも恵まれ、少し暑いほどでしたが皆さん慣れた手つきで花植えを進めました。たっぷりの水を与えられた花はイキイキして見えます。
今年は赤いサルビアと黄色のマリーゴールドを植え、花壇が華やかに彩られました。これから各地区で交代しながら花を管理します。
今期初の活動となりましたが、皆さん和気あいあいとした雰囲気で終了しました。お疲れ様でした。
3月6日、農業会館第2研修室にて第65回JA豊頃町女性部定期総会を開催。
今年度は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、女性部三役、監事が参加、代議員は書面による決議を行う形式に変更し総会を開催しました。
田頭部長の開会宣言から総会は始まり、議案第1号 令和元年度事業報告及び収支決算報告をはじめとする全議案は書面による議決と役員により全会一致での承認になりました。
議案第4号 役員改選では役員11人中2名が改選しました。
また、報告事項として今年度の牛乳パック回収運動の結果等を報告。令和元年度の紙パック回収運動は、ご協力により「11,200枚」を回収しました。今後も牛乳パック回収運動を継続してよろしくお願い致します。
令和2年度の役員体制は以下の通りです。
部長 | 田頭 綾子(再) |
---|---|
副部長 | 松﨑 幸子(再) |
副部長 | 坂東 秀子(再) |
監事 | 森 洋子(再) |
監事 | 宝田 幸子(再) |
すみれ部会 部会長 | 津久井淑恵(再) |
すみれ部会 副部会長 | 小玉 光子(再) |
ミセス部会 部会長 | 按田 成子(再) |
ミセス部会 副部会長 | 鈴木 正枝(再) |
フレッシュミズ部会 部会長 | 花見 愛恵(新) |
フレッシュミズ部会 副部会長 | 青田美智恵(新) |
令和元年度の取り組み
3月5日、農業会館大会議室にて第64回JA豊頃町女性部定期総会を開催しました。
松井副部長の開会宣言から総会は始まり、農協から松﨑専務、十勝農業改良普及センター東部支所からは地域係長の堀内様からご祝辞を、豊頃町宮口町長より祝電を頂きました。議案の審議に際して議長に豊頃地区の鈴木慶子さん、二宮地区の愛澤忍さんの2名が選出され、議案第1号 平成30年度事業報告及び収支決算報告をはじめとする全議案は全会一致での承認となりました。
議案第4号 役員改選では、任期満了に伴い役員11人中10名が改選されました。
また、報告事項として今年度の牛乳パック回収運動の結果等が報告されました。平成30年度の紙パック回収運動は、ご協力により「13,200枚」が回収されました。今後も継続してよろしくお願い致します。
平成31年度の役員体制は以下の通りです。
部長 田頭 綾子(新)
副部長 松﨑 幸子(新)
副部長 坂東 秀子(新)
監事 森 洋子(再)
監事 宝田 幸子(新)
すみれ部会 部会長 津久井淑恵(新)
すみれ部会 副部会長 小玉 光子(新)
ミセス部会 部会長 按田 成子(新)
ミセス部会 副部会長 鈴木 正枝(新)
フレッシュミズ部会 部会長 武野 里奈(新)
フレッシュミズ部会 副部会長 櫻井由希江(新)
総会の後は、ハンドトリートメント講座を実施しました。
講師にハーブ教室&サロン アンジェリカの増岡麻水氏を招き「家庭でケアするハンドトリートメント」を部員30名が学びました。
本講座では、増岡先生お手製のハーブティーをいただきながら、香りによって効能が違うトリートメントオイルを数種類の中から選ぶだけでなく、ゆずの香りがすっきりと心地よい自家製ハンドクリームが配布されました。その後は、自身で行うトリートメントの手順やコツを教えていただきながら、隣り合った部員同士でもお互いにマッサージし合い「ここが痛い」「家族にもやってあげたい」「気持ち良くて眠たくなってきた」等の声が多く聞かれました。
ここ最近の春のような陽気と同じく、心もからだもポカポカと温かくなる講座となりました。
平成30年度の取り組み
1月24日、農協大講義室にて女性フェスティバルが開催されました。2年に1度、女性部活動の中でも特に盛り上がる行事で、今年は80名ほどの女性部員が参加しました。初めに川口亜矢子部長から開催の挨拶したのち、山口組合長から祝辞の言葉を頂きました。
午前は、映画「いただきます~味噌を作るこどもたち~」を上映。味噌作りを通して、成長していくこどもたちを撮影したドキュメンタリー映画でした。感動してほろりとくる場面や笑いの場面もあり、あっという間の2時間でした。
お昼、松崎専務の乾杯の挨拶を頂き、和やかな雰囲気で昼食会が始まりました。各地区から持ち寄った自慢の一品に舌鼓を打ち、交流を深めました。
午後は、各地区今日のフェスティバルの為に、忙しい合間を縫って練習してきたアトラクションを披露。去年大流行した「U.S.A」のダンスや懐かしの「男の勲章」のマイクスタンドを使ったダンスなど、会場はとても盛り上がりました。全体を通して、拍手と笑顔のあふれる1日となりました。
1月16日、すみれ部会でスポーツ交流会・新年会が開催されました。午前中のフロアカーリングは、初心者の人も慣れている人も楽しめるスポーツで、かなり接戦となった試合も多く、大変盛り上がりました。ペタンクは力加減が難しかったこともあり苦戦するチームもしばしば。皆さんスポーツを通して交流を深めました。
午後は、昼食をとったのちビンゴゲームを行いました。食事やビンゴゲームを通して、様々なお話に花が咲きました。終始和やかな雰囲気での交流会となりました。
12月17日、フレッシュミズ部会でアクセサリー作り講座が開催されました。LaLiLaVoにてアクセサリーショップを経営している原田千鶴さんを講師に招いての講座でしたが、大変好評でした。
参加者は、イヤリング、ピアス、ブレスレット、ネックレス、チャームから作りたい作品を事前に選び、当日に使いたいパーツを会場で一つ一つ選びましたが、その様子は真剣そのもの。パーツを選んだ後に、バランスを考えて再度選びなおす方もいらっしゃいました。
アクセサリーが完成した後は、年度途中に入部した遠藤麻美さん、加藤香絵さん、藤井裕子さんの歓迎会を開催。自己紹介ののち、食事を通して交流を深め、ビンゴゲームも盛り上がりました。
12月5日、ミセス部会で押絵講座を開催。今年は押絵とハーバリウムの2チームに分かれての講座でしたが、どのテーブルでも和気あいあいとした雰囲気で手芸を楽しんでいました。
ハーバリウムは、今回初めて作る方も多かったのですが、初心者でも作りやすい構成になっており、また完成した作品もかわいらしく非常に好評でした。
押絵は、昨年のものより作りやすくなっていましたが、中々完成には時間がかかりお昼ご飯もそこそこに作業に戻る方もちらほら。ですが、ほとんどの方が作品を時間内に完成することができました。どの作品も素敵で、今はお家をかわいらしく飾っていることでしょう。
11月22日、ミセス部会でスポーツ交流会が開催されました。約20名のミセス部員が参加し、帯広のスズランボウルにてボーリングを行いました。みなさん和気あいあいとした雰囲気で楽しまれており、ストライクやスペアが決まったレーンでは拍手や、お互いにハイタッチして盛り上がりを見せていました。
その後、焼肉バイキングにて懇親会を行い、さらに交流を深めました。終始和やかな雰囲気でみなさん怪我もなく、楽しい交流会となりました。
以下結果となります。
1位:永原 希さん262点、2位:植村 雅美さん255点、3位:鈴木 正枝さん249点
7月18日(水)に女性部三部会合同(すみれ、ミセス、フレッシュミズ)で町内の農業関連施設見学及び常勤役員との懇談会を開催しました。
当日は21名の部員が集まり、十勝NOSAI東部事業所、麦乾燥及び豆類調整施設、大根選果場や今秋から稼働する種芋貯蔵施設、二宮公共牧場を見学しました。
また、常勤役員との懇談会として、近頃耳にすることが多くなっている農協改革やGAP等についてわかりやすく説明をしていただきました。その他、JA豊頃町が特産品として販売している芋焼酎「酔い頃(よいころ)」の売れ行きなど、昼食をとりながらわきあいあいとした雰囲気の中、日頃疑問に思っていることについても組合長、専務、参事に直接伺うことができました。
その後、午後から理事会の冒頭部分も見学させていただき、普段なかなか行く機会のないところを見学できた貴重な研修になったのではないかと思います。
3月6日、農協大会議室にて第63回豊頃町農協女性部定期総会を開催しました。
川口部長の開会宣言から総会は始まり、農協から山口組合長、十勝農業改良普及センター東部支所より北島潤支所長から祝辞を頂きました。
議案の審議に際して議長に豊頃地区の滝口淳さん、二宮地区の原田陽子さんが選出されました。議案第1号平成29年度事業報告及び収支決算報告をはじめとする全議案が審議され、全会一致での承認となりました。
また、報告事項として今年度の牛乳パック回収運動の結果等が報告されました。平成29年度の紙パック回収運動は、ご協力により「17,160枚」が回収されました。今後も継続してよろしくお願い致します。
平成30年度の役員体制は以下の通りです。
部長 | 川口 亜矢子 |
---|---|
副部長 | 遠藤 博美 |
副部長 | 松井 和恵 |
監事 | 森 洋子 |
監事 | 坂口 立子 |
すみれ部会 部会長 | 原田 敬子 |
すみれ部会 副部会長 | 加藤 節子 |
ミセス部会 部会長 | 小沢 久美子 |
ミセス部会 副部会長 | 植村 雅美 |
フレッシュミズ部会 部会長 | 菖蒲 淳子(新役員) |
フレッシュミズ部会 副部会長 | 半谷 琴絵(新役員) |
総会の後は、午後から女性部アロマクラフト講座が実施されました。
講師にはヒーリングルームMe-nouより鳥宮 文さんを招き、「手作りアロマクラフトに挑戦」と題してハンドクリームと消臭リネンウォーターの手作り講習を行なっていただきました。
様々な種類のエッセンシャルオイルを組み合わせることで、自分だけのオリジナルの香りを作ることが出来るとあって、皆さん真剣に組み合わせを選んでいました。
実際に作ったハンドクリームとリネンウォーターはそれぞれ容器に入れて持ち帰ることができ、とても充実した満足のいく講習会となりました。